2020年12月19日(土)より、呪術廻戦の一番くじが販売されます。
呪術廻戦はネクスト鬼滅と呼ばれるほどで、一時期トレンドも一位となりました。
鬼滅の刃の一番くじが発売されたときは、わずか数時間で売り切れになり、話題となりましたね。
そんな鬼滅の刃と対をなすと言っても過言ではない呪術廻戦なので、同様に一番くじも争奪戦になることが予想されます。
ということで、本記事では呪術廻戦の一番くじを皆さんが入手できるよう、取り扱い店舗をご紹介します。
また、ロット買いができるのかについても、併せて見ていきましょう。
呪術廻戦一番くじの取り扱い店舗
呪術廻戦一番くじを販売するBPNAVIの公式サイトをチェックしてみると、取り扱い店舗としては下記のように記載がありました。
取り扱い店舗
- 書店
- ホビーショップ
- ゲームセンター
- ジャンプショップ
- アニメイト
- ローソン
- 一部のファミリーマート
- ドラッグストア
- etc…
書店やホビーショップだけでなく、コンビニやドラッグストアなど、幅広く取り扱われているようです。
しかし、ざっくりとしか取り扱い店舗は記載されていないので、具体的な店舗は分からないですよね。
そこで、BPNAVIの公式サイトをチェックしてみたところ、詳細な販売店舗の検索をできることが分かりました。
店舗の検索は、下記リンクから行えます。
例えば、都道府県で検索が可能なので、まず東京都を選択してみます。
次に、新宿区でさらに検索をかけてみます。
検索すると、下記が取り扱い店舗として表示されます。
新宿区の取り扱い店舗
- セブンイレブン
- ローソン
- ファミリーマート
- ヴィレッジヴァンガード
- アニメイト
多くの書店やコンビニなどがある新宿ですが、店舗数としては決して多くありませんよね。
よって、あらかじめ取り扱い店舗はチェックしておいたほうが良いでしょう。
ただし、BPNAVIの公式サイトには「入荷予定店舗情報は、諸事情により実際には入荷がない店舗が掲載される場合がございます。」と記載があります。
検索した店舗で必ずしも取り扱いがあるわけではないので、ご注意ください。
呪術廻戦一番くじの販売開始時間は?
取り扱い店舗が判明したところで、次に気になるのは呪術廻戦一番くじの販売開始時間ではないでしょうか?
人気商品であれば、販売開始前に行列ができているケースもあります。
鬼滅の刃の一番くじが、まさにそうでしたね。
では、呪術廻戦一番くじの販売開始時間はというと、公式サイトには明確な時間の記載はありませんでした。
しかし、コンビニとコンビニ以外の店舗で販売開始時間はある程度予測できましたので、ご紹介していきます。
コンビニの一番くじ販売開始時間
呪術廻戦一番くじのコンビニ販売開始時間については、2020年12月14日時点で確かな情報は出回っていませんでした。
しかし、2020年10月31日に話題となった鬼滅の刃一番くじの場合、「Jocee」のサイトによると、全ローソン共通で朝の7時販売開始となっていました。
一番くじの販売前に、開始時間の告知があったようですね。
今回の呪術廻戦一番くじについても、コンビニの販売開始時間が告知されるかは分かりません。
もし告知があれば、本記事の内容も更新していきたいと思います。
コンビニ以外の店舗の一番くじ販売開始時間
結論から言うと、コンビニ以外については、呪術廻戦一番くじの販売開始時間は店舗によって異なります。
何故かと言うと、Twitterをチェックしてみると、販売開始時間をツイートしている店舗があり、それぞれ時間がバラバラだからです。
例えば、下記はアニメイト青森の呪術廻戦一番くじの販売開始時間です。
【重要】12月19日(土)
「一番コフレ 鬼滅の刃」
「一番くじ 呪術廻戦」を販売予定です。
大変混雑が予想されるため、青森店では画像に記載の通りご案内いたします。当日はフリー入場を予定しております。
くじ以外をお求めのお客様は、お時間をずらしてご来店いただくことをおすすめいたします。 pic.twitter.com/mLElHLWekr— アニメイト青森@11時~18時営業/アルバイトスタッフ募集中☆ (@animateaomori) December 13, 2020
画像をチェックしてみると、14時から販売開始となっています。
次に、メガレイジ池袋の販売開始時間です。
☆一番くじ発売情報☆
12月19日(土)11時より、一番コフレ『鬼滅の刃』と一番くじ『呪術廻戦』が発売されます✨
どちらも人気作品なので、お早めにお越し下さい‼︎
また、景品の詳細につきましては、一番くじ公式サイトよりご確認ください🙇♀️#一番くじ #一番コフレ #鬼滅の刃 #呪術廻戦 pic.twitter.com/k85CiEGnVW— メガレイジ池袋 (@MEGA_IKEBUKURO) December 13, 2020
こちらの店舗は、11時から販売開始と記載がありますね。
最後に、古本市場深井店は13時販売開始となっています。
12/19(土)発売くじ
・魔法使いと黒猫のウィズ
・一番コフレ鬼滅の刃
・一番くじ呪術廻戦
深井店はそれぞれ販売開始時刻が異なります🙏
詳しくは写真をご覧ください😊 pic.twitter.com/BxqZ03ttvd— 古本市場 深井店 (@furu1_fukai) December 9, 2020
店舗によって、販売時間が大きく異なることが分かりますね。
これは、混雑を緩和するため開店と同時に販売するのではなく、時間をずらしていると考えられるでしょう。
もしかすると、最寄りの取り扱い店舗が販売開始時間をツイートしているかもしれないので、一度Twitterで店舗を検索してみてください。
店舗に電話し、販売開始時間を聞くのも1つでしょう。
しかし、公平性や混雑を避けるため、販売開始時間の回答がないことも考えられるので、ご注意ください。
呪術廻戦一番くじのロット買いはできるの?
一番くじの名物とも呼ぶべきが、ロット買いです。
ロット買いとは、全てのくじを購入することを意味しますが、呪術廻戦一番くじでもロット買いは可能です。
呪術廻戦一番くじは1ロット66枚のくじが入っていると言われています。
よって、くじを1回引くのに650円かかるので、1ロット購入するには、
1ロットの価格
650(円)× 66(枚)= 42,900(円)
42,900円が必要になる計算です。
もし、ロット買いまでしなくても、大量に引いて目当ての景品を当てたいと考えている方は、注意が必要です。
人気商品が故に、呪術廻戦一番くじをの引ける回数を、下記のように3~5回と回数を設けている店舗が多くあります。
【お知らせ①】
12月19日(土)より #呪術廻戦 一番くじの早朝販売を行います。
当日、9:00~9:20までに中央通り側入口前に整列をして頂いたお客様に【購入順ランダム整理券】の配布をさせて頂きます。お1人様1会計5回までの制限を設けさせて頂きます pic.twitter.com/TW0bfzEh7h
— 平日21時・土日祝20時まで営業中!@アニメイト秋葉原本館 (@animateakiba) December 10, 2020
【予告】
12月19日(土)販売予定
一番くじ 呪術廻戦https://t.co/PZr4PRW7x9☑️10時から販売開始(店自体は9時オープン)
☑️お一人様最大5回まで(並び直し不可)呪術廻戦の #一番くじ が初登場!
混雑状況をみて整列などを誘導する場合がございます。
ご協力宜しくお願い致します。#秋田県 #大館市— キュララ大館店 (@odatekyulala) December 11, 2020
自分の欲しい景品がある場合は、ロット買いするのが一番と言えるでしょう。
呪術廻戦一番くじのロット買い予約はできるの?
結論から言うと、呪術廻戦一番くじのロット買い予約は可能です。
Twitterをチェックしてみると、
呪術廻戦一番くじ ロット予約してしまった…(>艸<)
基本1種1個でいいし、ちゃんと買えたらまたお譲り先探そ←初めてロット買いしたから不安な人— 柚(取引用) (@yuzu_2_tori) November 29, 2020
五条悟の為に呪術廻戦の一番くじロット買いしてしもた🥺🥺🥺
— ほろび😈なちゅらる高松 (@horo_b_08) December 12, 2020
呪術廻戦一番くじの販売開始前に、ロット買いを予約したとツイートしている人が多くいました。
しかし、ロット買いを取り扱っていない店舗も複数あるので、予約できるかは直接店舗に取り合わせるしかないでしょう。
ちなみに、一番くじの販売開始時間と同様に、ロット買いについても取り扱いがあるか、店舗によってはツイートしているところもあります。
【告知】
一番くじ呪術廻戦当店では
複数ロット入荷予定です!当日の状況によっては購入制限を
掛けさせて頂く可能性がございます。しかも
一番コフレ鬼滅の刃と同日発売という
お祭り状態。当日は大変に盛り上がると思われますので是非覗きに来て下さい♪#調布#鬼滅の刃#呪術廻戦 https://t.co/g7PQ2tl5lt
— TSUTAYA調布駅南口店 (@TSUTAYA93345494) December 13, 2020
こちらも参考にしてみると良いでしょう。
店舗でもロット買い予約は可能ですが、いちいち問い合わせるのも面倒ですよね。
そのようなときは、ネット上でロット買いの予約も可能となっています。
2020年12月14日時点でAmazonをチェックしてみると、ロット買いの予約を受け付けていました。
ただし、定価以上になっているケースも多いので、価格は必ずチェックしておくようにしましょう。
呪術廻戦一番くじの景品一覧
ここでは、呪術廻戦一番くじの景品を見ていきましょう。
景品一覧としては、下記の通りです。
景品一覧
自分の欲しい景品は、チェックしておきましょうね。
A賞:虎杖悠仁&伏黒恵 キャンバスボード
主人公「虎杖悠仁」と「伏黒恵」描きおろしイラストが堪能できるキャンバスボードが登場です。
キャッチーなデザインと油絵風の質感が魅力的!
- 全1種
- サイズ:約27.5cm
引用元:BPNAVI公式サイト
B賞:虎杖悠仁 ビジュアルタオル
「虎杖悠仁」のビジュアルタオルが登場です。
100㎝と大きなサイズなので、お風呂上りはもちろん、ひざ掛けやお昼寝のお供に最適!
綿100%ふわっとした感触。
- 全1種
- サイズ:約100cm
引用元:BPNAVI公式サイト
C賞:伏黒恵 ビジュアルタオル
「伏黒恵」のビジュアルタオルが登場です。
100㎝と大きなサイズなので、お風呂上りはもちろん、ひざ掛けやお昼寝のお供に最適!
綿100%ふわっとした感触。
- 全1種
- サイズ:約100cm
引用元:BPNAVI公式サイト
D賞:釘崎野薔薇 ビジュアルタオル
「釘崎野薔薇」のビジュアルタオルが登場です。
100㎝と大きなサイズなので、お風呂上りはもちろん、ひざ掛けやお昼寝のお供に最適!
綿100%ふわっとした感触。
- 全1種
- サイズ:約100cm
引用元:BPNAVI公式サイト
E賞:五条悟 ビジュアルタオル
「五条悟」のビジュアルタオルが登場です。
100㎝と大きなサイズなので、お風呂上りはもちろん、ひざ掛けやお昼寝のお供に最適!
綿100%ふわっとした感触。
- 全1種
- サイズ:約100cm
引用元:BPNAVI公式サイト
F賞:アクリルスタンド
呪術廻戦のアクリルスタンドが登場です。
描きおろしイラストの「虎杖悠仁」、「伏黒恵」を含む、選べる全7種!
- 全7種
- サイズ:約9cm~11cm
引用元:BPNAVI公式サイト
G賞:ミニ色紙
呪術廻戦のミニ色紙が登場です。
キャラカラーをポイントにデザインしたミニ色紙は全部集めたくなるコレクションアイテム!
- 全9種
- サイズ:約13.5cm
引用元:BPNAVI公式サイト
H賞:ラバーストラップ
かわいいデフォルメ、「きゅんキャラいらすとれ~しょんず」のラバーストラップが登場です。
虎杖 悠仁、伏黒 恵、釘崎 野薔薇、禪院 真希、狗巻 棘、パンダ、五条 悟、両面宿儺等…!
クローズドパッケージなので何が出るかお楽しみに!
- 全10種
- サイズ:約6cm~7.5cm
引用元:BPNAVI公式サイト
ラストワン賞:キャンバスボード~ラストワンver.~
ラストワン賞とは…最後の1個のくじを引いたお客様にGETできる特別な賞です!
今回はイラストが堪能できるキャンバスボードです。
- サイズ:約27.5cm
引用元:BPNAVI公式サイト
呪術廻戦一番くじのラインナップとしては、以上となります。
なお、同日に販売が開始される鬼滅の刃一番コフレの取り扱い店舗については、下記でご紹介しております。
-
-
鬼滅の刃一番コフレの取り扱い店舗はどこ?予約もできるの?
コマ鬼滅の刃の一番コフレはどこで購入できるの?取り扱い店舗を知りたい。 このような疑問にお答えします。 2020年10月、鬼滅の刃の一番くじが発売され、即日完売となったのが話題になりまし ...
続きを見る
こちらもよろしければ、ご覧くださいね。
呪術廻戦一番くじのまとめ
呪術廻戦一番くじの取り扱い店舗について、ご紹介しました。
取り扱い店舗としてはコンビニだけでなく、書店やドラッグストアなど、非常に幅広くなっています。
よって、多くの方が入手できるチャンスと言えますね。
また、呪術廻戦のロット買いについては、取り扱いがあります。
しかし、ネットの通販サイトをチェックしてみても、定価で販売しているサイトはありませんでした。
それだけ人気が高いということなので、一番くじの発売日当日は本記事の取り扱い店舗を参考に、確実に購入できるようにしましょう!